よって2日目

こんにちは!
よって2日目は大坪小学校区にある大坪コミュニティセンターにて。
今日はコミュセンの鈴木さんのご好意でお習字をさせていただきました。
夏休みの課題にあるお習字、おうちでするのは大変!
でも今日はみんなで集中して、鈴木さんからのアドバイスも真剣に聞いて、しっかり課題を終えることができました。
もちろんその間もお習字課題のない低学年さん達は机で宿題に集中!
この日から参加してくれた子もいたのですが、よかったのは学年が違っても学校が違っても、集中したり息抜きしたりをみんなでとても上手にしてたこと^_^
これが私達の期待以上の効果!
私たちはほとんど、できたら褒める!しかしていないのに
〝やらなきゃいけないこと〟
が どんどんが進んでいきます。

集中と息抜き

どちらもとても大切なことですよね。
環境さえ整えてあげれば 子ども達は自然に上手に出来るものなんだなと感心しちゃいました。

うちの子達は今朝起きてきて
今日はよってある?!
と聞いてくれました。

そう、何事も楽しいのが一番!!

よって

子どもたちが 宿題を持ってきて、友達と 一緒に取り組める場が あったらいいよね? 宿題持ってきて「よって」もらえたらな、という 母2人の思いを胸に はじめてみました。 塾とは違う、子どもたちが 宿題をする場、 そして、 わからないときに一緒に考え、サポートできる場になったらいいな、と思っています。 おもに、名古屋市天白区植田、大坪学区で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000