お母さんができること

ここ何日か、よっての内容を作っていく中で 
よってのロゴが欲しい!
とか
名刺作る?
とかいろんな話が出てきました。
ありがたいことに素晴らしい立場の方々が協力するよって声掛けてくださって、やれそうなことがどんどん増えて…
だってひと家族じゃなかなかできないこともみんなで集まれば出来そうなんだもん!
夢は膨らむばかり…
で、組織として動けるんじゃないか
それならばアイコン必要!と、
ロゴ作成など企んでみたんです。
でも…
お願いするとなると
まぁとにかくお値段が💦

よってを組織として“立派”にすることにお金をかけるのは日々家計を守るお母さんが最優先にすることかな?

私たちは気づきました!

それは違ーう!

宿題やるからうちおいでー
それがよってのスタンス!
ぼちぼちやりましょ


でもね(*⁰▿⁰*)


これから先、どうなるかは分からないけどいつか よってで楽しいことしたいなーって夢と希望と計画は私達の中に!
大したことじゃないんです
我が子に体験させてやりたいこと、
ひと家族じゃなかなかできないこと、
そんなことをみーんなで!

楽しい!は子育ての万能薬ですもんね

夢も語る!雑談担当あきなでした

よって

子どもたちが 宿題を持ってきて、友達と 一緒に取り組める場が あったらいいよね? 宿題持ってきて「よって」もらえたらな、という 母2人の思いを胸に はじめてみました。 塾とは違う、子どもたちが 宿題をする場、 そして、 わからないときに一緒に考え、サポートできる場になったらいいな、と思っています。 おもに、名古屋市天白区植田、大坪学区で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000